
福島復興支援応援サイト
掲載方針
本サイトへお越しになった方々が「直ぐに目的のサイトへ移動しやすくすること」を最優先しています。
そのためお越しの訪問者が、サイト運営者の意見や趣向に心留まることができるだけないよう心がけております。その上で、以下に該当するように制作しています。
• 福島復興支援を応援するサイトを掲載する
• 福島復興支援を応援している人が大勢いるということを感じさせるサイトを掲載する
• 福島復興支援に繋がる物販販売を行なっているサイトを掲載する
• 福島復興支援の妨げに成る風評被害を防止する為のサイトを掲載する
• 福島復興支援関連の役に立つサイトを掲載する
※本サイトでは、募金活動斡旋は、現在致しておりません。
また、アフィリエイト等、非営利目的に反する行為は、現在行なっておりません。
福島復興支援集結サイトロゴマーク
コンセプト

文字は、木材の風合いにして、飾らず自然でありながら、強く愚直に生きる福島人の気質をイメージしています。
縄は、寄って結束し強く結ぶことができることから、イメージしております。
パスカルは、「人間は考える葦である。」と、人を脆弱な存在であると表現しましたが、その葦でさえ、寄り集まれば、刀をも通さない強さが生まれます。
当サイト立ち上げ、日本全国から見に来られる人達の温かみを感じ、外国からの閲覧者もいることを知りました。
インターネットの良さは無論のこと、人の本質的な良さを実感しました。
その思いを、ロゴマークに込めております。
本サイトでの使用写真
観光フォトライブラリでは、多数の福島県観光・産品写真素材を掲載しています。その中から、本サイトの写真の一部も使用させて頂いております。
本サイトの景色の写真は、ほとんどが、観光フォトライブラリの素晴らしい写真からお借りしております。
したがって、美しい福島の姿を、楽しんで頂けるようにしてあります。
このサイトについて
福島復興支援を応援する為、微力ながら、本サイトを作りました。
お越しになった方々が、素早く目的のサイトへ移動できることを最優先して制作しております。それにより、運営者の考えや、記事を可能な限り載せないことを意識しております。
Limited Partnership ENLIGHTS & Co.及び、本サイト運営者が塾主を務める商人道義塾の協賛を得て、Webサーバ及びドメインを借用しております。
しかし、非営利目的の個人運営サイトであります。
本サイトを2011年3月22日にアップロードしました。実店舗ではありませんが、福島県流通課 「がんばろう ふくしま!」応援店に登録されています。
これからも皆様の多くの励まし、ご支援が、福島に集まりますよう心より祈願致します。